タグ管理マネージャー2とは?
AFFINGERタグ管理マネージャー2はひとことで言うと「コード」と「リンク」を管理して計測するAFFINGER5専用プラグインです。
- コンテンツをテンプレート化する機能(タグ管理)
- テンプレートにあるリンクのクリックを計測する機能(リンク計測)
つまり、
- クリック数(CTR)が一目でわかることでリンクの効果が見える
- 効果のある広告やキャッチコピーが掴める
- サイトのCVRがどんどん高まり、結果としてCVRの高いサイトを作る事ができる
反映したデータは元データを修正すれば一括変更できます(面倒な表記修正も一瞬)
※データはCSV形式でエクスポート可能
簡単なスライドを作成しました。タッチでページが進みますのでまずはご覧下さいませ。
レイアウトの違い
「STINGER PRO2」でも専用プラグイン「AFFINGERタグ管理マネージャー2」が御利用頂けます(レイアウトが異なります)。

AFFINGER

STINGER PRO
答えはユーザーに聞くのが一番速い


一生懸命サイトを作っていても、



と悩むことは多いんではないでしょうか?
AFFINGERタグ管理マネージャー2では、
- ページの「どのリンク」がクリックされたか?
- 何回クリックされたか?
- 一括表示している広告がどのページでクリックされたか?
- CTRは何%か?
をひとめで確認できます。
「どんな広告文だとクリックしてもらえるか?」も見えてきます。ほんの少しボタンやキャッチコピーを変えるだけで売り上げが倍になることは珍しくありません。

一覧でCTRが一目でわかる!
作成したタグのクリック率が一覧で確認できます。

ログでクリックの詳細も確認
各クリックデータはログでさらに詳細なデータを確認できます。
- クリック日時
- タグ名
- 種類
- クリックされたページ
- OS
- IP
日別・月別でCTRデータを確認
各データは日別に推移を確認でき、月別に切り替えることが可能です。
取得したデータはCSVにてエクスポートできます。
タグ管理機能について
「コード」と「リンク」を管理
サイト制作をしていて、こんな思いをしたことはありませんか?
- いろんなページで使いまわせる自由なコンテンツをテンプレート化したい
- アフィリエイトのランキングを簡単に作成したい
- 各ASPのコードをわかりやすく管理したい(カテゴリ・タグで分類可能)
- 各ページで使いまわしている内容を一括で編集・修正・削除したい
タグ管理機能ではこれを全て実現します。
アフィリエイトランキングが作れるのはもちろん、通常の「コンテンツ」もパッケージ化してショートコードで呼び出せるので
- よく使うコンテンツ
- クリックを計測したいリンク
を全てテンプレート(ショートコード)化して使用することが可能です。

テンプレート作成からショートコードの利用の流れ
➀AFFINGERタグ管理にて任意のコードやリンク、コンテンツなどを作成します。
保存をすると自動で「ショートコード」が生成されるのでコピーします。
表示したい記事やウィジェットエリアにショートコードを記載して保存(公開)します。
※ウィジェットエリアでショートコードを使用する場合はAFFINGER4管理にて設定を有効化する必要があります。
※コンテンツには使用できないショートコードもございます(ブログカード風やカテゴリ記事一覧など投稿をさらに読み込むようなショートコードは使用しないで下さい)
データの一括修正も簡単
テンプレート(ショートコード)化して挿入したコンテンツは元データだけ修正すれば全てに反映されます。
iframeやscriptなど自動整形で表示が崩れる心配がなく、WordPressのカスタム投稿を使用しているので容量が許す限りほぼ無限に作成でき、タグデータはエクスポートすることで他のサイトで使用することも可能です。
登録できるデータ
- アフィリエイトバナー
- アフィリエイトテキストリンク
- 説明A(バナーの横に表示)
- 説明B(バナーの下に表示)※1と3が無い場合はこのエリアがメインで表示されます。通常コンテンツの表示に
- 任意の詳細リンク
- 単発(ここに記載がある場合は1~6すべてを無視してこの記載のみを表示します※自由コンテンツ)
- メモ
CTA~ビジネスサイトにも
AFFINGERは全てのビジネスサイトのことを考えて設計しています。
AFFINGERタグ管理では以下のサンプルのようなCTA(Call To Action)を意識したデザインなど任意のレイアウトをテンプレート化することで様々なビジネスにおいてもリンク計測が出来ます。
もちろんアフィリエイトランキングも簡単
ランキングを作成する例

タグ管理ページで記入して保存すれば自動で「ショートコード」が生成されます。
好きな投稿画面やウィジェットエリアでショートコードを記入するだけ
このように表示されます。ボタンのカラーなども簡単に変更でき、レスポンシブ対応です。
リンク計測機能について
AFFINGERタグ管理マネージャー2では3つの「リンク計測可能」なエリアを用意しています。そのエリアに記載された<a href="http(s)://~>形式のリンクのクリック及び表示回数を計測してCTRを自動で計算します。
タグ管理で登録できる内容は
- アフィリエイトバナー(計測可)
- アフィリエイトテキストリンク(計測可)
- 説明A(バナーの横に表示)
- 説明B(バナーの下に表示)
- 任意の詳細リンク(計測可)
- 単発(計測可)
- メモ
※⑤「任意の詳細リンク」と⑥「単発」はいずれか(単発優先)
※同一エリアに複数のリンクがある場合も同種として計測される
となっています。
主な注意事項
- WordPressテーマ「WING(AFFINGER5)」が必要です
- PHP5.6以上必須
- 計測開始後は「パーマリンクの更新」必須
- 旧「アフィリエイトタグ管理プラグイン」との併用はできません。削除してからインストール、有効化して下さい。(登録データはそのまま使えます)
- a href="http(s)://~"のリンクタイプのみ計測可能です。
- 計測はURLを変換、リダイレクト処理にて計測します。(アフィリエイトの成果発生に関しては各自ご確認の上、問題がある場合は計測時以外は停止するなどして下さい。)
- PHP処理を複数行うので通常よりも表示や動作が重くなる可能性があります。
その他の重要事項についてはコチラを御確認下さい
デフォルトで計測できるASPリンク及びチェック状況(2017.03現在)
ASP | 備考 |
---|---|
A8 | OK |
アフィリエイトB | OK |
バリューコマース | iframe によるバナーは計測が行えません。 |
LINKSHARE | OK |
レントラックス | OK |
JANET | OK |
インフォトップ | クリック回数の計測は行えません。 |
アクセストレード | OK |
モバ8.net | OK |
もしもアフィリエイト | OK |
DMM.com | OK |
楽天 | OK |
※表は2017年3月現在で各ASPコードのリンク計測結果を示すものです。(データは100%を保証するものではありません。設定後は必ずご自身で計測が正しくされているかチェックしてください。)
※計測はURLを変換、リダイレクトして計測します。アフィリエイトの成果発生に関しては各自ご確認の上、問題がある場合は計測時以外は停止するなどして下さい。
※各ASPやアクセス解析ソフト等とは計測方法の違いによりデータが同じになる保証はございません。
※計測用のimg要素(webビーコン)もhttp形式が含まれる場合は変換されるのでASP上の計測に影響を及ぼす可能性があります
取得できるデータの種類
ログ
「ログ」ではクリックされたデータの日時、タグ名、種類、クリックされたページ、OS、IPが確認できます。
タグ一覧での計測カラム
タグ一覧では計測カラムにて昨日/本日/月合計の順にクリック数/表示回数/CTRをひとめで確認することが可能です。
各タグの月別データ
月別データでは各タグの日別の推移が確認できます。
データは「バナー」「テキスト」「単発(又は詳細リンク)」エリアで色分けされグラフ化されます。
月別にCSVデータをエクスポートできます。
※キャプチャ画像のメニューには他プラグインのメニューも含まれております
※画像は一部開発中のデータも含まれるため、実際の画像と異なる場合がございます。