「稼ぐ」に特化した
WordPressテーマ

WordPressテーマ「AFFINGER」の特徴はSEOやアフィリエイトに関する細かな設定、豊富な記事作成パーツなどたくさんありますが、一番の強みは「最適化」です。
本当に効果のあるサイトや記事はターゲットに刺さるように「尖っています」。
尖らせるためには必要なものを足し、不要なものは削除して徹底的に最適化できるカスタマイズ機能が不可欠です。
テーマを適応するだけで誰でも「なんとなくオシャレ。なんとなく綺麗。」になる。そんなテーマでも、一定の効果を見込めることは出来るかもしれません。しかし、突き抜けた売り上げを出すサイトや記事にはなりません。
また、どれほどオシャレでも、どれほど綺麗でも「ターゲット」や「目的」にあってなければ、全く効果のない「自己満足のサイト」になってしまうこともよくあります。
趣味のサイトであればそれでも良いかもしれません。無料のWordPressテーマで十分でしょう。
でも、本気で収益を上げたいならそれでは戦えません。
AFFINGERは本気でブログで変わりたい方、お店や会社のホームページを立ち上げたい方の為のWordPressテーマです。
圧倒的、カスタマイズ性能。
見やすく、伝わるデザイン。

AFFINGERでは、サイト作成中に生まれる「アレをしたい」「こんな機能があればいいのに」を豊富に詰め込んでおり、通常はサイト毎にカスタマイズしなければならない収益化UPに役立つ機能を管理画面だけで設定が可能です。
サイト毎に異なるテンプレートを用意する必要はなく、タイプの異なる複数のサイトもこれ1つで作れるのでカスタマイズに余計な時間を奪われることが激減し、使いこなすことで今までの何倍もの効率でサイト作成を可能にする機能が備わっています。
「カワイイ」から「信頼感」溢れるサイトまで。

誰が作っても同じ、どこかでも見たようなデザインはユーザーの記憶に残りません。
AFFINGERならターゲットに応じた細部まで拘ったあなただけのサイトを作ることが可能です。
「本気」で戦うなら。

AFFINGERはゴール(目標)としてブログだけではなく、「収益化」や「ブランディング」を意識した会社やお店などのサイト型で結果が出るように意識した構造や機能が考慮されています。

その為、ブログはもちろん「ビジネスサイト」「お店のサイト」「特化型ミニサイト」そして「アフィリエイトサイト」としても最大限の効果が発揮できるように設計しています。
豊富なデザインパーツ
ブログやサイトを作成するための様々なデザインパーツや機能を用意しています。
AFFINGERでは上図のようなバナー風のリンクボタンも管理画面内で作成することが可能です。
※背景画像の素材は別途ご用意ください
※設定内容や操作方法はバージョンにより異なる場合がございます
初心者でも安心。60種のデザイン

デザインが苦手という方のためにあらかじめカラーパターンを12種、デザインパターンを5種、計60パターンのデザインがクリックするだけで設定できます。

※ 60種 = 12 (カラーパターン)× 5(デザインパターン)
デザインだけじゃない。

独自の検証によるWordPressの内部SEO施工だけでなくサイトに応じた細かなカスタマイズが可能。どのサイトにも同じようなデザインを適応するのではなく、ターゲットに応じた効果の高い「最適化」に対応できるよう重点をおき、豊富な機能とデザイン設定を装備しています。
ブログやアフィリエイトサイトで本気で収益を上げたい方に特にお薦めの本格WordPressテーマです。
ご利用者の声
やっば…
ゴメンやけど
やっぱアフィンガー強いわ。#WordPress #テーマ #ブログ— ゅぅ専業ニート (@yuushacho) September 13, 2021
AFFINGERにしたら、アドセンスの収益150%になった。マジAFFINGERの破壊力パネェ!!
— ピコ丸 (@pikomaru_trip) December 13, 2021
Affinger6がアップデートで格段に使いやすくなっとる〜〜〜!
— どんまい(走行中) (@jp0147asdfghjkl) June 25, 2021
半年くらい放置していたブログのテーマをCocoonからAffingerに変えて一週間が経過。セッションが4倍以上に増えていたのに驚く。これが有料テーマの実力なのね。
— キヨジイ@中年初心者ライダーのUターンライフ (@kiyog_uturnlife) January 27, 2022
やっぱり強い記事は
ほとんどAFFINGER使ってるなぁ— 翔×コミュ力ブログ4ヶ月目 (@shoh_commu1) April 17, 2022
ホントにイマドキは
ワードプレスのテーマで
綺麗なブログがお手軽にできるよねあれもこれも欲しくなる
いろいろ浮気するけど
AFFINGERに戻ってくるんだなAFFINGER6のACTION
ブロックエディタいいよクラシックエディタより直感的‼️
— 千愛@キーワード選定&外注化が得意なブログのサポーター (@affimama_chiai) March 2, 2021
最近趣味ブログを作って、あえて無料テーマを使ってるんですが、細かいところが雑ですね
仕方ないけどやっぱり有料テーマを使うと、装飾にかける時間と手間が省けます
よく言われるSEOに強いとかはどの有料テーマも大差ないです
表示速度はAFFINGER6が超速いかと思います
インスタ挿入4つでこれ pic.twitter.com/yklv6USe2z— ワープレ@SEO修行獣・ブログでゆるく生活してる人 (@warpressblog) April 11, 2021
アフィンガー6(β)最高です
これはアフィンガーやめられない
他を使ったことないけどテンション上がりまくってます
息子よパソコンを空けておくれ…
マジで寝てくれい… pic.twitter.com/kQdsvDKaQ9— みたろう育児に夢中 (@mitarousanchi) June 24, 2021
ワードプレスのテーマは無料のものでもたくさん機能ついててそれでも充分かもしれないけど
私は最初から有料のアフィンガー使ってて便利でほんと良かった~って思ってる
いろいろ簡単にできちゃうのってブログ超初心者の私には必要だった
振り返ってみて改めてそのありがたみを感じる
— ノコブログ0→1を応援|好きな時間にお家で稼ぐ方法を発信中 (@kenko_noco) June 24, 2022
AFFINGER使ってて、最近他のテーマに浮気したんだけど、
CVR激下がりして、焦ってAFFINGERに戻したら、
数字元に戻った。ガチでROAS250%から150%まで落ちた。
テーマでこんな変わるか?ホントに分からん…
たまたまかもw— とんまめ@FB広告一点突破 (@tonmamegakaku) July 6, 2021
affingerで見出し分整えてそれなりに文章作り込んだらすぐに上位にくるから逆に怖い
— KUNIKUNOSAKU (@KKHIKIGATRI) September 17, 2021
ブログの有料ツールって色々使ったけど、結局ずっと使い続けてるのは「Uber suggest」と「アフィンガー」と「social dog」の3つだけだなぁ。
— きぐち (@kasegu_master) March 23, 2023
【収益報告】
2022年
1月 472円 ←1/25〜仮想通貨ブログ
2月 14,555円
3月 56,346円
4月 15900円
5月 56,400円
6月 73,800円
ーーーーーーーーーーーーーーー
▶合計217,473円 ※承認待ち含む・WordPressブログ
・テーマ︰有料のアフィンガー6
・ジャンル︰仮想通貨
・単価︰8,000円〜1万円の高単価— ワーママつばき仮想通貨×ブログ (@tsubaki_btc) July 25, 2022
アフィンガーにしたからなのか、最近急にSEO強くなってる感じがします。
それでもまだまだですが。笑前まで0が当たり前だった、30分以内の表示がされていたり、キーワード検索すると広告除いて2番目に記事があったり。#ブログ初心者 #AFFINGER pic.twitter.com/hXiACfBfOW
— りるぱぱ (@riru_papa) January 11, 2022
8月はほぼブログ書いてないのに、何かアクセス数が多いのね、と思ったら、affinger6に変更した8/19からオーガニック検索トラフィックがほぼ倍になってるw affinger6 神すぎる…。#ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間とつながりたい #ブログ仲間 pic.twitter.com/Ay5L6LO4an
— Kenny Shroff (@KennyShroffJp) August 22, 2021
WordPressテーマのアフィンガーが、「AFFINGER6」に進化しました
よくブログのデザインを褒めていただけるのですが、このテーマを使っているおかげです。
洗練されたデザインや、かっこいいスタイルを実現したい方におすすめ☺️https://t.co/tmvcW0XRv6
— Tsuzuki (@1276tsuzuki) July 2, 2021
個人的な肌感覚だけど、アフィンガー6は画像検索に強い。なぜなら今作ってるサイトで画像のalt設定やキャプション設定をした画像が2〜3日以内に狙ったキーワードの画像検索に出てくるから。運がいいと検索結果の検索順位1位よりも『上に』画像欄で『○日前』と出る。実質検索順位1位に即表示方法かと
— ハチ精神科看護師ブロガー (@nursehachiblog) April 19, 2021
おはよ☀
アフィンガー6にアップデート完了しました
エラーにめげて放置してたけど、そろそろブロックエディタに慣れねばと重い腰をあげました
親テーマ・互換テーマ・子テーマ・JET2の4つのアップロードが必要でした!
↓変なとこないか心配https://t.co/vWdR91hbm3#おは戦30618jk #ブログ
— りよ@スキルアップブログ (@mitsuliyo_liyo) June 17, 2021
AFFINGER6(ACTION)にアップデートしたけど、本当に使いやすいテーマだなとつくづく思う。SEO対策済とか、稼ぐに特化とか、そういうの抜きにして、単純に使いやすい!マジで感謝
— トミヨシ@リベンジブロガー (@tomiyoshisuzuki) July 22, 2021
テーマをAFFINGER6に変えてから、ページ表示速度がめっちゃ早くなってる
cocoonの時は、プラグインとか入れてみてもあんまり改善しなくて苦戦してたのに…
さすが有料テーマ
目に見えて改善されてるのもめっちゃ嬉しい!!
ページ表示速度が遅くて悩んでいる方は、テーマ変更がオススメです!— ゆう (@nonbiri_hiyoko) December 2, 2021
アフィンガーに変更したら、アクセス数がぐんと伸びてきた。
やっぱり有料テーマって違うな……と同時に、読んでくれる人が増えてきたのでブログの手直しをもっとしなくては(^_^;)— ズボラママhiromi|仮想通貨×ブロガー (@AeS3VpW1IDyvPkU) July 4, 2022
ワードプレスのテーマをアフィンガーに変えてから、PV数が2倍になりました
2月→309PV
3月→706PVレイアウト修正は大変だけど、変えてよかった!
— カーリー@おこづかいで積立投資をするズボラな主婦ブロガー (@car_ley_j) April 12, 2022
ブログ記事を目に留めて頂きありがとうございます。
本日時点でPV・収益共に最高値となりました。注目すべきは今月の投下記事たったの1本。ほぼ放置でお小遣い超えしたこと。
ブログ収益化にコツはなく「辞めない」ことと、ステマじゃなくアフィンガーを導入してから一気にブーストしました。 pic.twitter.com/vEqCl7nC5A— mona @NXDTで500万円稼いだブロガー (@mona_kote) June 26, 2022
※ユーザー様の声はそのまま引用させて頂いておりますが機能・効果を保証するものではございません