副業(収益化)を目的としたブログやWebサイトを作りたいと思っている初心者の方にまずは月5万円を目指せすためのブログの作り方を紹介致します。
一歩づつ、堅実に成果へ繋げるアフィリエイトブログの作り方を解説します。
アフィリエイトを始める流れを超シンプルに言ってしまえば
- ブログを用意する
- 記事を書く
- アフィリエイト広告を掲載する
の3ステップです。
「ブログを用意する」は、note(ノート)やameblo(アメブロ)など自分で用意しなくてもすぐに始められるサービスがたくさんあります。
ですが、ここではWordPress(ワードプレス)と呼ばれる無料ソフトウェアを使用して自分でブログを立ち上げる方法を説明します。
アフィリエイトブログを作る全体像

アフィリエイトを利用してブログで収益を得る準備の流れを説明します。
- ドメイン・サーバーを取得する
- WordPress(ワードプレス)をインストールする
- WordPressテーマをインストールする
- 記事を書く
- アフィリエイト商品を紹介する
ドメイン・サーバーを取得する

インターネット上で記事を公開するには「ドメイン」と「サーバー」が必須になります。
いきなり専門用語で難しいわ。。
ドメインは「yahoo.co.jp」や「kakaku.com」のように検索バーに入力することで記事が表示できるインターネット上の住所のような存在です。

サーバーは書いた記事などのデータをインターネット上に保管しておく土地のような存在(サービス)です。

レンタルサーバーの契約やドメインの設定については下記で解説しています。
WordPress(ワードプレス)をインストールする

ドメインとサーバーが用意できたらWordPress(ワードプレス)をインストールします。
WordPress(ワードプレス)はブログの基本的な機能を備えている無料のソフトウェアです。
一般的なレンタルサーバーなら「1クリック」で導入できるようになっていおり、サーバーやドメインの契約の流れで簡単に設定することができます。

WordPressテーマをインストールする

WordPressの用意ができたらWordPressテーマもインストールして初期設定をしましょう。
テーマはWordPress(ワードプレス)にデザインや機能を追加する洋服のような存在です。
無料のものから有料のものまで様々なデザインや個性的な機能をもったテーマがありますよ
記事を書く
ブログのテーマを決める

特化(専門)ブログにしよう
いよいよブログのスタートです。
ですが、その前に何のブログにするかテーマを決める必要があります。
できれば、あれやこれや色々書いてあるのではなく、”ひとめで何のブログなのかがわかる”と良いでしょう。
「ブログ」と言っても本当に毎日のとりとめのない日記を書いても誰も読んでくれません
確かに好きなアイドルとか有名人とかでない限り、一般の人の日常なんて読む気にならないわね。。
そう、だから「カメラ好きのカメラ専門ブログ!」とか「子だくさんママのお弁当ブログ」みたいに何のサイトかがはっきりしているとGoogle(検索エンジン)にもユーザーにも信頼性と明確性が与えやすくおすすめです
売る商品(サービス)があるか確認しよう
また、アフィリエイト(収益化)が目的でもあるので売れる商品があることも重要です。
テーマはブログ全体の方向性を決める作業なのでしっかり下調べをして決定しましょう。
記事を書くときに注意すること

WordPressの用意とブログのテーマが決まったらいよいよ記事を書き始めます。
記事を書く上で大事なポイントはたくさんありますが、一番重要なのは
「誰に向けて記事を書くのか?」
ということです。
言い換えれば、
「どのようなキーワードで検索した人に向けて記事を書くのか?」
ということになります。
これを忘れて何も考えず、書きたいことだけ書いていると「何も売れない、誰にも読まれない」自己満足のブログになってしまいます。
アフィリエイトで収益を上げるには誰かの困りごとを解決する商品(サービス)を教えてあげることが必要です。
アフィリエイト商品を紹介する
アフィリエイトとは?

アフィリエイトとは、記事で商品を掲載して売れた場合に一定のパーセンテージを報酬で受け取る仕組みです(1000円の商品が売れたら100円貰えるなど)
アフィリエイトで扱える商品は通常、ASPと呼ばれるサービスを利用します。
その他にもGoogleアドセンスのようにクリック数に応じて報酬が入る仕組みやAmazonアソシエイトなども人気です。
【登録から入金の流れ】
- ASPサービスに登録する
- 売りたい商品の広告コードを記事に掲載する
- 商品が売れる
- 報酬が入金される
その後は?「月5万円」を目指すために
- 営業をする
- PCDAを回す
- トップページ、デザインの検討
記事が30~50記事ほどできてきたら一度、トップページや全体のデザイン、導線を考えなおすと良いでしょう。
ブログの作り方ガイドマップ