ショートコードはWordPressで用意された投稿内容で使えるマクロを作る機能です。
-
-
https://wpdocs.osdn.jp/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
wpdocs.osdn.jp
ショートコードを使用する時に起こりうるエラーを紹介致します
設定値が反映されない
ショートコードの値の内容をコピペすると目には見えないstyle情報が含まれている場合があります。
ビジュアルモードで見たとき
[st-cmemo fontawesome="fa-question-circle" iconcolor="#919191" bgcolor="#fafafa" color="#000000" iconsize="100"][/st-cmemo]
テキストで確認すると・・・
[st-cmemo fontawesome="<span>fa-question-circle</span>" iconcolor="#919191" bgcolor="#fafafa" color="#000000" iconsize="100"][/st-cmemo]
こうなっている(spanが付与されている)とキチンと反映されないので、「テキストモード」でコピペしましょう。
管理画面でデザインが反映されない
ショートコードは管理画面ではデザイン表示されません。ブラウザ側でのみ展開されます。
空のPタグについて
原則としてショートコードに包括されるコンテンツ内は空のPタグは除去される仕様となっております。(WordPress本体の自動整形によるトラブル防止の為)
入れ子について
ショートコード同士の入れ子(ショートコードの中にさらにショートコードが含まれる状態)状況によっては正常に動作しないケースもございます
WordPressの仕様として以下の様な同じショートコードで囲むことはできません。
[st-div]
[st-div]
コンテンツ
[/st-div]
[/st-div]
ショートコードの中で挿入ページと同じ記事を読み込むショートコード(マイブロックやタグ管理プラグインなど)を展開するケースが考えられる使用方法は特に思わぬエラーが生じる可能性があります。「記事一覧ショートコード」「カテゴリ一覧ショートコード」も無限ループを起こす場合もありますのでショートコード内(タグ管理系プラグイン含む)では使用しないようにして下さい
ショートコード関連記事
-
-
タグ一覧スライドショー機能(EX限定)
タグ一覧スライドショーは今までの「タグ一覧ショートコード」をさらにスライドショーで表示する機能です ...
-
-
タグ一覧ショートコード(EX限定)
記事一覧は任意の位置に好きな記事の一覧を表示させるショートコードです。 デフォルトショートコード & ...
-
-
カテゴリ一覧スライドショー機能
カテゴリ記事一覧スライドショーは今までの「カテゴリ一覧ショートコード」をさらにスライドショーで表示す ...
-
-
カテゴリ一覧ショートコード
記事一覧は任意の位置に好きな記事の一覧を表示させるショートコードです。 デフォルトショートコード [ ...
-
-
記事一覧ショートコード
記事一覧は任意の位置に好きな記事の一覧を表示させるショートコードです。 デフォルトショートコード & ...