ACTION レイアウト

トップページについて

コンテンツの挿入方法

WordPressの表示設定「ホームページの表示」は「最新の投稿」を選択

トップページの作成方法には以下の3つの方法があります。

  • デフォルトのトップページ(最新の投稿)任意の固定ページの内容を挿入する
  • デフォルトのトップページ(最新の投稿)コンテンツを挿入する
  • WordPressの表示設定「ホームページの表示」で固定ページを指定する

当テーマでは、1又は2の作成方法を推奨しております。

コンテンツを挿入する

トップページに固定ページや任意のコンテンツを挿入する場合はテーマ管理の「トップページ」で設定できます。

「挿入コンテンツ」に記事を作成することでトップページに表示されます。

Gutenbergで記事作成したい場合は「マイブロック」のショートコード機能を活用してください。

トップページに固定記事を挿入

記事ID「723」の例

特定の固定記事(※投稿は不可)のコンテンツをトップページに挿入します。

挿入元のページは重複コンテンツを防ぐために自動的にnoidexとなり、canonicalが挿入されます(「ホームページの表示」にてフロントページに指定しないでください)

固定記事をトップページに指定する場合の注意点

  • 「固定ページ」のオリジナル機能はトップページの挿入及びフロントページの使用を想定しておりません。※利用できない場合がございます
  • 挿入する記事のパーマリンク(スラッグ)は他のページやカテゴリと重複しないようにして下さい
  • 記事タイトル及び投稿日などは表示されません。

その他の機能

記事一覧

「記事一覧」設定で表示するカテゴリを限定したりサイドバーに記事一覧を表示できます。

記事一覧(アーカイブ含む)で表示される記事数は「表示設定」の"1ページに表示する最大投稿数"が反映されます。

新着記事一覧に表示する見出し

「新着記事一覧に表示する見出し」にテキストを記入すると記事一覧の上に表示されます。

カラーはカスタマイザーの「見出しタグ(hx)/テキスト」にて変更できます。

関連記事の見出しカラーにも連動します

タブ式 カテゴリ一覧

NEWS(お知らせ)の表示

ビジネスサイトに便利なNEWSを表示します。

表示するカテゴリや件数も変更可能です。

カラーはカスタマイザーの「オプション(その他)」>「お知らせ」で変更可能です。

レイアウト

トップページのカラム数を変更できます。

動画背景

ウィジェット

ウィジェットでもトップページにコンテンツを挿入できます。

関連機能・設定

解決しないことは検索もしてみてね

AFFINGERデザインカード

人気の解析ツールをセットにしたお得なパックです。サイトの状況や改善点を視覚化することで目標達成のためにやるべきことが明確になります。

  • シンプルでわかりやすいアクセス解析
  • クリック計測・広告管理機能
  • ABテスト機能

今ならお得なキャンペーン中!

さらに詳しくみる

オススメ記事

no image 1

ver20240115よりレイアウト及びウィジェットエリア名称を一部変更いたしました。 下部にPDF ...

2

https://action-sample.com/ 上のサイトのようなカテゴリーで分けた記事一覧の ...

3

AFFINGERブロックプラグインプラグインを有効化しよう 当テーマは「AFFINGERブロックプラ ...

-ACTION, レイアウト

【AFFINGER監修】 SEOを考慮したAI記事作成ツール

AFFINGER公式マニュアル

パスワードを入力してください

- 不明な方はコチラ -

PAGE TOP