当機能はEX版限定機能となっております

ACTION EX限定

記事一覧スライドショー機能

記事一覧スライドショーは今までの「記事一覧ショートコード」をさらにスライドショーで表示する機能です

Gutenberg

記事一覧ブロック

設定項目はカテゴリ一覧ブロックなどと同様です。

クラッシックエディター(ショートコード)

従来どおり、「タグ」>「その他パーツ」>「記事一覧」でショートコードを挿入します。

[st-postgroup id="記事ID" rank="" slide="off" slides_to_show="3,3,2" slide_more="ReadMore"]

新しく追加されたslide="off"の部分のslide="on"に変更します。

2025/5/24

記事一覧の抜粋を置き換える

本機能はver20250524以上です(オリジナル子テーマ「JET」は非対応) 「記事一覧の抜粋を置き換える」は文字どおり、記事一覧の抜粋部分を任意の情報に置き換える機能です。 設定方法 AFFINGER管理 AFFINGER管理の「全体設定」>”抜粋設定”で利用できます。 置き換えたい内容をテキストエリアに記入して「有効化」にチェックを入れて保存します。 利用できるショートコード ショートコードはと、 のみ使用可です。 カスタムボタンの抜粋で使用できる特殊な属性として url="self" が ...

ReadMore

2025/4/4

枠線(プリセット)について

投稿画面のサイドメニューにある枠線(プリセット)ではあらかじめ余白を設定した枠線を簡単に付けることができます。 枠線(プリセット)の種類 基本 これはダミーのテキストです 太め これはダミーのテキストです 点線 これはダミーのテキストです 点線(太め) これはダミーのテキストです 枠線(プリセット)のカラー変更 一括で変更する方法 「Gutenberg設定」の「全般」>”ボーダー設定” でカラーと角丸を指定できます。 個別に変更する方法 個別に色を変えたい場合は「枠線(プリセット)」を指定した後でブロック ...

ReadMore

no image

2024/11/1

ステップスタイルについて

見出しブロックの「ステップ」スタイルのデザインを一新致しました。 アップデートを行うと旧デザインも変更されますのでご了承ください。 新しいデザイン 以下のように見やすいスッキリしたデザインに変更致しました。 ステップA ステップA ステップA 各ステップ見出し下のコンテンツはグループブロックの「左ライン」スタイルを適応しています。 四角いデザインの例 ステップ及びカウントスタイルのカラー反映箇所の変更 ステップのデザインやカラーはカスタマイザーの「オプション(その他)」>「ステップ・カウント/ポイント(S ...

ReadMore

2024/7/22

会員(ログインユーザー)限定コンテンツのつくり方

グループブロックの「表示条件」を利用することでログインしているユーザーとしていないユーザーで表示を分けることができます。 これを活用することで会員(ログインユーザー)限定コンテンツを作ることができます。 会員登録機能はございません。「WP-Members Membership」プラグインなどをご検討ください 会員(ログインユーザー)限定コンテンツのつくり方 会員登録前のユーザーだけに見せたいコンテンツと、会員登録後(ログイン後)だけに見えるコンテンツをそれぞれグループブロックにまとめます。 コンテンツ表示 ...

ReadMore

2024/4/5

「メモ」「マイボックス」「タイトル付きフリーボックス」「バナー風ボックス」のデフォルトカラーについて

AFFINGERブロックプラグインで追加されるオリジナルブロックの「メモ」「マイボックス」「タイトル付きフリーボックス」「バナー風ボックス」のデフォルトカラーはカスタマイザーで一括設定できます。 ver20240320以上より(※AFFINGERブロックプラグインもver2.8.1にアップデートする必要があります) 設定方法 カスタマイザー「AFFINGERブロック」パネル カスタマイザー>「AFFINGERブロック」>各パネルをクリックしてください。 初期カラーについて カスタマイザーの値が設定されてい ...

ReadMore

上記のようにスライドショーで表示されます。

使用エリア

原則として、「記事エリア内」での使用を想定しています。その他は確認しておりませんので各自、チェックの上でご利用下さいませ。

表示列数について

デフォルトの状態では

960px以上(大画面)3列
600px~959px(中画面)2列
599px以下(小画面)1列

となっています。

スライドショー専用引数

スライドショーには以下の専用引数を追加することでカスタマイズが可能です

slides_to_show

slides_to_showは各閲覧サイズ時の列数を指定できます。

各列数は「大画面,中画面,小画面」の順に「,(半角カンマ)」で区切って指定して下さい。

例えば

slides_to_show="3,3,3"

では、全サイズで3列表示

slides_to_show="3,3,2"

では大画面と中画面で3列、小画面では2列になります。

[st-postgroup id="5198,4956,4911,4796" rank="" slide="on" slides_to_show="3,3,2" slide_more="ReadMore"]

注意ポイント

  • 指定できる列数は3~1です
  • 小さい画面の列数が大きい画面の列数より上になる指定はできません(自動で修正されます)
  • サイドバーや小画面にて3列を指定するとレイアウトが崩れやすいので御了承下さい
  • 記述ミスや漏れがある場合は自動修正されます

slide_date

「slide_date="off"」で投稿日(又は更新日)を非表示に出来ます。

[st-postgroup id="5198,4956,4911,4796" rank="" slide="on" slides_to_show="3,3,2" slide_more="ReadMore" slide_date="off"]

slide_more

「slide_more="テキスト"」でReadMoreを任意のテキストに変更できます

[st-postgroup id="5198,4956,4911,4796" rank="" slide="on" slides_to_show="3,3,2" slide_more="続きを読む"]

rank="on"

「rank="on"」とすることでナンバーのラべリング付スライドショーとなります

[st-postgroup id="5198,4956,4911,4796" rank="on" slide="on" slides_to_show="3,3,2" slide_more="ReadMore"]

  • まず無いと思いますが99以上のラベリングはデザインがはみ出る可能性がございます。
  • 「rank="on"」の場合は設定に関わらずカテゴリリンクは非表示となります

各パーツ説明

  1. 「カテゴリ」リンクは「テーマ管理」>「投稿・固定記事設定」>「記事一覧・関連記事一覧などにカテゴリを表示する」に連動しています。
  2. 表示されるコンテンツの高さは規定です(エリア以上の内容は表示されません)
  3. スライドアイコンはスライドに必要な数が無い場合は表示されません。また「テーマ管理」>「ヘッダー」>「スライドショーの矢印アイコンを非表示にする」に連動しています
  4. スライダーのドットは必要な数が無い場合は表示されません。また、11以上のスライドがある場合も非表示となります。

ご利用の注意

  • 多用されるほど処理に時間を要します。記事数が多い場合はそのぶん、読み込みの処理が必要になります。
  • スマートフォンサイズ(小画面)でも一応3列表示は可能ですが幅が狭いためレイアウトが崩れる可能性が高くなりますので2列以下推奨です。
  • サムネイル画像の縦横比によっては余白ができる場合があります
  • 極端に多いカテゴリなどコンテンツによってはデザインが崩れる可能性がございますので適宜、調整ください。
  • AMPページには対応していません
  • 本機能と他プラグインが干渉する場合はどちらかを使用しないようにお願い致します。

解決しないことは検索もしてみてね

あなたにおすすめ

デザイン済みデータ配布ページ

コン太

すごくカスタマイズできるのはよくわかったけど、できればボクは簡単にすぐ始めたいんだ。

シカ子

それなら「デザイン済みデータ」を使用するといいわ。デザインは主に「カスタマイザー」「ウィジェット」「テーマ管理」の設定でできているのだけど、それらのデータを完成形でインポートできるの

コン太

わぁ!それは助かる

シカ子

インポートしてから設定やカラーも変更できるから最初のスタートデザインとしても使えるわね。必ず注意事項などを確認してね

デザイン済みデータ配布ページ - 【公式】STINGER STORE
デザイン済みデータ配布ページ

AFFINGER及びEX版専用のデザイン反映データ(子テーマではありません)です。 利用規約及びご承 ...

on-store.net

オススメ記事

no image 1

ver20240115よりレイアウト及びウィジェットエリア名称を一部変更いたしました。 下部にPDF ...

2

https://action-sample.com/ 上のサイトのようなカテゴリーで分けた記事一覧の ...

3

AFFINGERブロックプラグインプラグインを有効化しよう 当テーマは「AFFINGERブロックプラ ...

-ACTION, EX限定

AFFINGER公式マニュアル

パスワードを入力してください

- 不明な方はコチラ -

PAGE TOP