SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)LITEの使い方

SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)LITEはサポート外の無料特典です。ご了承の上、ご利用ください。

使用方法

「目次ブロック」

基本設定

基本設定では表示条件などを設定できます。

詳細は「すごいもくじ(SUGOIMOKUJI)[PRO]の使い方」をご参考ください

カスタマイザー

カスタマイザーの「その他」>「目次プラグイン」にてカラー変更ができます。

アイコンのカラーはカスタマイザーの「オプション(その他)」>「記事内のWebアイコン」のはてなマークとチェックマークがそれぞれ反映されます。

第一階層の見出し下線はカスタマイザーの「オプションカラー」>「目次プラグイン(すごいもくじ)」の下線と第3リストアイコンに値がある場合に反映されます。

デザインパターンのデフォルト以外では

  • デフォルト以外の表示は第2階層までとなります。
  • 第1階層は目次表示箇所以下の最初の設定見出しタグとなります

[ 追記 ]

AFFINGER6 ver20250108よりシンプルなデザイン「ドット」を追加しました。

リスト部分のカスタマイザーは以下にのみ連動します。

  • 文字色
  • リスト数字・アイコン色
  • 下線
  • 太字(第2階層)

その他の注意点

  • 目次の読み込みにはタイムラグが生じる場合がございます(「JSをヘッダーで読み込む」を有効化することで軽減できます)
  • javascriptが使用できる環境である必要があります。
  • 投稿・固定記事のみが対応です(トップページPRO版が対応しています。)
  • プラグインやカスタマイズなどのjsと干渉する場合がございます。その場合は申し訳ございませんが不具合の出るプラグイン等は併用頂かないようお願い致します。
  • 当社製「AfiingerLazyLoad」をご利用の場合は「画像の自動調整機能を有効化する」を有効化して下さい。また「<script>を遅延読み込みする(※Google Adsense, Twitter, Instagram)」有効時等はリンク先がずれることがあります
  • AMPページでは使用できません
  • 目次は<!--ST_TOC-->というコメントにて挿入されます。htmlを生成する方法とは異なりますのでご了承下さい
  • 目次及びショートコードは投稿コンテンツ(content)内に1つ設定可能です
  • 目次表示箇所の下に対象の見出しが2つ以上(管理画面の設定による)必要です。
  • 動作環境及びバージョンを販売ページにてご確認下さい

その他、詳細は以下もご参考下さい。

PRO版でできること

PRO版では投稿ごとに見出しレベルやデザイン変更、クリック計測が可能です

解決しないことは検索もしてみてね

あなたにおすすめ

外部リンクをカード化する

ここが便利

  • 埋め込みURLで変換できない外部リンクもブログカードにできる*
  • タイトルやサムネイル画像を変更できる

URLを指定するだけでブログカード風のリンクにします。 外部のサイトも自動スクリーンショットによりサムネイル表示が可能です。

* リンク先の状態によっては変換できないケースもあります

外部サイトやリンクもブログカードにできるWordPressプラグイン
外部サイトやリンクもブログカードにできるWordPressプラグイン

セール対象商品 3,980円 → 2,980円 このプラグインを利用するには別売のWordPress ...

on-store.net

オススメ記事

no image 1

ver20240115よりレイアウト及びウィジェットエリア名称を一部変更いたしました。 下部にPDF ...

2

https://action-sample.com/ 上のサイトのようなカテゴリーで分けた記事一覧の ...

3

AFFINGERブロックプラグインプラグインを有効化しよう 当テーマは「AFFINGERブロックプラ ...

無料配布キャンペーン中!

詳しくみる

AFFINGER公式マニュアル

パスワードを入力してください

- 不明な方はコチラ -

PAGE TOP