「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ
AFFINGER(アフィンガー)は収益化に特化したWordPressテーマです。
自分だけの世界に1つの個性的なブログやサイトをデザインできる圧倒的なカスタイマイズ性能と、アフィリエイトやビジネスで収益化するために役立つ機能を豊富に実装しています。
コンテンツだけでは戦えなくなった現在のSEOは今まで以上にユーザーに刺さる「個性」が重要な時代になったと考えます。
AFFINGERはブログやサイトで趣味や自己満足で終わらずに収益化したいと考えているアナタのために開発された戦略的WordPressテーマです。
このようなサイトが作りたい方に最適
- アフィリエイトで稼ぐためのサイト、ブログを作りたい
- 自分らしい個性的なカスタマイズができるサイトが作りたい
- オシャレなお店や信頼感のある会社のホームページが作りたい
- 複数のタイプの異なるサイトを効率的に作成したい
メディア掲載実績多数Infotop Affidemy全部門受賞
- 書籍「はじめてのWordPress(秀和システム)」にてSEOに優れたWordPressテーマとして紹介されました 。
- Infotop Affidemyにて「Good Contents(グッドコンテンツ)賞 第1位」「Most User(モスト ユーザー)賞 第1位 」含め全部門で受賞致しました。
- インフォトップの2023年度 WordPressテーマ 売上第1位 となりました。
※書籍及びメディア掲載例はほんの一例です(「STINGER(旧バージョン名)」としての掲載含む)
公式サイト「STINGER STORE」に移動します
仮説ではなく実証データに基づく圧倒的、カスタマイズ性能。
AFFINGERの機能は実際の成果とデータを元に、収益化のためにターゲットに合わせた柔軟なカスタマイズをとことん追求できるよう細かなカスタマイズエリアや設定、充実した機能を用意しています。
広告をクリックして購入してもらうためにはターゲットに合わせたレイアウトやデザインはもちろん、たった1pxの文字サイズの違いや挿入する箇所、余白など「ほんの僅かなカスタマイズができるかできないか?」 が売れるサイトと売れないサイトの分かれ道になるからです。
豊富すぎるカスタマイズ性能に最初はとまどいを感じる方もいるかもしれません。
しかし、あなたがブログやサイト運営を長く続けていく中で「ここをもっとこうしたい!」「こんな設定や機能があれば良いのに」と感じたときにこれらの機能の意義を感じていただけると思います。
お店やビジネスサイトなどのサイト型も重視した設計
AFFINGERはお店やビジネスサイトなどいわゆるサイト型も重視して設計しており、ブログはもちろん、有名タレントの方から学校や企業、お店のホームページまで幅広くご利用頂いております。
サイト毎に異なるテンプレートを用意する必要はなく、タイプの全く異なる複数のサイトもAFFINGER1つで作ることが可能です。
レイアウトも自由自在
デフォルトの右サイドバー(2カラム)にビジネスサイトなどで人気の左サイドバー(2カラム)や販売ページに効果の高い1カラムやLPレイアウトに変更できます。
「可愛い」から「信頼感」まで見やすく、伝わるデザイン。
以下はAFFINGERで作れるサイトやブログのほんの一例です。
初心者でも安心。クリックで作れる60デザイン
デザインが苦手という方のためにあらかじめクリックするだけで作成できるカラーパターンを12種、デザインパターンを5種、計60パターンのデザインを用意しています。
※ 60種 = 12 (カラーパターン)× 5(デザインパターン)
「ユーザーの動きを見える化」する強力機能アクセス解析とクリック計測機能
アクセス解析とクリック計測ができるAFFINGER専用プラグイン「AFFINGERタグ管理マネージャー4 (LITE)」と「PVモニター2(LITE)」を特典として用意しました。
ブログやサイトは作ったら終わりではありません。
むしろ、そこがスタートでありどれだけ目標に向けて改善できるか?が重要です。しかし、「何を改善すれば良いのか?」がそもそもわからなければどうしようもありませんよね。
Webサイトで目的を達成するために把握すべき重要なステップは以下の3つです。
- アクセスはあるか?(アクセス解析)
- クリックはされたか?(CTR計測)
- 商品は購入されたか?(CVR計測)
プラグインを使用することで「アクセス解析」や「クリック計測(CTR)」など目的達成に欠かせない重要なデータが把握できるようになります。
プラグインにはそれ以外にも「アクセスランキング」を表示したり、コード一括管理機能も備えています。
- LITE版で保持できるクリック及びアクセスデータは常に最新の7日分となり古いデータは随時削除されます。
- LITE版のランキング表示は3件です。
- PVモニターは出力したimgタグ(1pxの画像)の表示回数をカウントします。その為、Googleアナリティクスなどの一般的なアクセス解析ツールとは数値が異なる結果となりますので予めご了承下さい。
- imgタグが改変、遅延されるような他社プラグインの併用は計測に不具合が出る可能性がございます。
- バージョンにより動画内の画像が異なる場合がございます
その他、特典に関する詳細は下部の「特典について」をご確認下さい。
読みたくなる記事をつくる魅力的な記事作成パーツ
Gutenberg(グーテンベルグ)エディターとはWordPress5.5より実装された直観的に操作ができる新しいエディター(編集機能)です。
AFFINGERは記事をわかりやすく、魅力的に仕上げるためのボックスやリストを1クリックで反映できる様々なオリジナルのデザインスタイルや、サイトやニーズに合わせてカスタマイズできる便利なブロックを予め実装しています。
以下はデザインのほんの一例です。
画像をおしゃれに見せる
目立たせる便利なボックスデザイン
記事のまとめ
- AAAの原因はBBB
- BBBに効くのはCCC
- AAAはCCCで解決する
これはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストです
こんなメモ風の背景ボックスも簡単です。
少し、雰囲気が手書き風になってやさしく感じますね。
楽しくなる会話ふきだしデザイン
ちょっとしたコメントや息抜きに効果的な会話ふきだしも簡単。
会話ブロックでふきだし風のデザインを簡単に挿入できます。
反対側向きのふきだしも簡単です。
こんな風に動かすこともできるのよ。
※デフォルトでは最大8つまで登録できます
箇条書きも1クリックでいろいろなパターンに
- これはダミーのリストです
- これはダミーのリストです
- これはダミーのリストです
- これはダミーのリストです
- これはダミーのリストです
- これはダミーのリストです
- これはダミーのリストです
- これはダミーのリストです
- これはダミーのリストです
- これはダミーのリストです
- これはダミーのリストです
- これはダミーのリストです
タイムライン風にも!
- 2015
- 〇〇を開始
- 2018
- こんなことがありました
- こんなこともありました
- 2020
- こんなことを始めました
- 2021
- さらにこれもやりました
- コンテストで優勝しました
- 仲間が増えました
- 2022
思わず押したくなる魅力的なボタン
\ 今ならキャンペーン中/
マイクロコピーでさらに効果UP
コンテンツを整理するタブブロック
タブブロックはコンテンツを切り替えタブで分けることで見やすくスッキリした記事を作ることに役立ちます。
タブAに書きたい記事をここに記入できます。
「タブB」に切り替わりました。
タブBに書きたい記事をここに記入できます。
「タブC」に切り替わりました。
タブCに書きたい記事をここに記入できます。
タブブロックのデザインやカラーは設定で変更できます。
毎バナナは美味しいですね
夏と言えばスイカでしょう
クリックで中身を表示するスライドボックス
構造化データにも対応したFAQブロック
FAQブロックでは「FAQ構造化データ」に対応したFAQを作成できます。「Q」は見出し(hタグ)に変更することも可能です。
これは質問です。
これは回答です。構造化データを出力するかどうかも設定で変更できます。
動画も背景にできるカバーブロック
Title Text
カバーブロックでは対応したファイル形式の動画を背景に流すことができます。
記事のスライドショーだって簡単
任意の記事やカテゴリーの一覧やスライドショーを作成できます。
※サンプルのためクリックできません
画像とテキストのみ
バナー風のボタンも管理画面で作成可能
プレゼント配布中!
8月末までに入会した方全員に。
※背景画像の素材は別途ご用意ください
サイト作成で欲しいことが多い以下のような「バナーのようなデザイン」もオリジナルブロックやショートコードで作成できます。
漫画ランキング
泣けるマンガランキング1位は?
ハワイ旅行を10名様にプレゼント!
常夏の島、「ハワイ」になんと10名様限定でプレゼント中です。
※画像素材は別途必要です
デザインの可能性は無限大
AFFINGERではショートコードによる多彩で便利な機能も豊富に用意しており、ブロックとの組み合わせなどで作成できるパーツの可能性は無限大です。
この記事の信頼性
- 私はなんと「AAAAAA」です
- 私はさらに「BBBBBBB」です
- 私はしかも「CCCCCCC」です
\ ココがポイント!/
〇〇は△△だから□□に注意しよう!
これはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストですこれはダミーのテキストです
Let' TRY
新規受講生募集開始
CTAを意識した効果的な誘導ボタンだって作れます
CTA(コールトゥーアクション)と呼ばれるユーザーの行動喚起を促すボタンもAFFINGERならこんな風に作れます。
資料請求は無料です
見たい情報をもっと探しやすく!ボックスメニュー
人気のボックス型メニューも作成できます。
テーブル
テーブルブロックとアイコンショートコードで見やすい表を作ることができます。
商品A | 商品B | |
機能A | おすすめ | できない |
機能B | できる | できる |
機能C | 嬉しい | 残念 |
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 | |||||||
13:00 ~ 17:00 |
レビューボックス
これはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントです
こんなコメントなら読んじゃう
20代女性
これはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントですこれはダミーのコメントです
※画像アイコン素材は付いておりません
検索上位表示を狙うAFFINGERならではのSEO対策
独自のSEO内部施工1はもちろん、検索エンジンに正しく情報を伝えるためにサイト全体及び投稿ごとのindex指定やtitle,メタ設定など検索上位を狙うためのこだわり機能をテーマ内で実装済み。
その為、その他のSEO系のプラグインは原則として不要と考えております。
Googleに情報を正しく伝える「構造化データ」にも対応
構造化データとは検索エンジンがWebページの内容をより分かりやすく認識するためにHTMLで記述されたデータのことです。
Webサイト情報の構造化データマークアップ(WebSite) の構造化データのJSON-LDにて出力されます。
正しくマークアップすることで、SEO評価の向上やユーザーからのクリック率向上も期待できます。
ご利用ユーザー様の声
やっば…
ゴメンやけど
やっぱアフィンガー強いわ。#WordPress #テーマ #ブログ— ゅぅ専業ニート (@yuushacho) September 13, 2021
AFFINGERにしたら、アドセンスの収益150%になった。マジAFFINGERの破壊力パネェ!!
— ピコ丸 (@pikomaru_trip) December 13, 2021
Affinger6がアップデートで格段に使いやすくなっとる〜〜〜!
— どんまい(走行中) (@jp0147asdfghjkl) June 25, 2021
半年くらい放置していたブログのテーマをCocoonからAffingerに変えて一週間が経過。セッションが4倍以上に増えていたのに驚く。これが有料テーマの実力なのね。
— キヨジイ@中年初心者ライダーのUターンライフ (@kiyog_uturnlife) January 27, 2022
やっぱり強い記事は
ほとんどAFFINGER使ってるなぁ— 翔×コミュ力ブログ4ヶ月目 (@shoh_commu1) April 17, 2022
ホームページ持ちたい経営者さんにおすすめなWordPressテーマがアフィンガー
— カトさん@PV1億SEOプロ (@katsanseo) December 15, 2023
元々はアフィリエイト用なんだけどSEOのプロから見ても非常に完成度が高い
ある地方のヨガスタジオのHPをアフィンガーに変えたら、ページ数はそのままなのに検索流入が10倍以上に増えた!
店舗ビジネスxSEOテーマは最強
AFFINGER6(ACTION)にアップデートしたけど、本当に使いやすいテーマだなとつくづく思う。SEO対策済とか、稼ぐに特化とか、そういうの抜きにして、単純に使いやすい!マジで感謝
— トミヨシ@リベンジブロガー (@tomiyoshisuzuki) July 22, 2021
テーマをAFFINGER6に変えてから、ページ表示速度がめっちゃ早くなってる
cocoonの時は、プラグインとか入れてみてもあんまり改善しなくて苦戦してたのに…
さすが有料テーマ
目に見えて改善されてるのもめっちゃ嬉しい!!
ページ表示速度が遅くて悩んでいる方は、テーマ変更がオススメです!— ゆう (@nonbiri_hiyoko) December 2, 2021
アフィンガー6(β)最高です
これはアフィンガーやめられない
他を使ったことないけどテンション上がりまくってます
息子よパソコンを空けておくれ…
マジで寝てくれい… pic.twitter.com/kQdsvDKaQ9— みたろう育児に夢中 (@mitarousanchi) June 24, 2021
ワードプレスのテーマは無料のものでもたくさん機能ついててそれでも充分かもしれないけど
私は最初から有料のアフィンガー使ってて便利でほんと良かった~って思ってる
いろいろ簡単にできちゃうのってブログ超初心者の私には必要だった
振り返ってみて改めてそのありがたみを感じる
— ノコブログ0→1を応援|好きな時間にお家で稼ぐ方法を発信中 (@kenko_noco) June 24, 2022
AFFINGER使ってて、最近他のテーマに浮気したんだけど、
CVR激下がりして、焦ってAFFINGERに戻したら、
数字元に戻った。ガチでROAS250%から150%まで落ちた。
テーマでこんな変わるか?ホントに分からん…
たまたまかもw— とんまめ@FB広告一点突破 (@tonmamegakaku) July 6, 2021
affingerで見出し分整えてそれなりに文章作り込んだらすぐに上位にくるから逆に怖い
— KUNIKUNOSAKU (@KKHIKIGATRI) September 17, 2021
おー!!スゴい!!AFFINGER最高です!!
— きぐち@『ブログで5億円稼いだ方法』書店発売中 (@kasegu_master) July 23, 2022
アフィンガーにしたからなのか、最近急にSEO強くなってる感じがします。
それでもまだまだですが。笑前まで0が当たり前だった、30分以内の表示がされていたり、キーワード検索すると広告除いて2番目に記事があったり。#ブログ初心者 #AFFINGER pic.twitter.com/hXiACfBfOW
— りるぱぱ (@riru_papa) January 11, 2022
8月はほぼブログ書いてないのに、何かアクセス数が多いのね、と思ったら、affinger6に変更した8/19からオーガニック検索トラフィックがほぼ倍になってるw affinger6 神すぎる…。#ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間とつながりたい #ブログ仲間 pic.twitter.com/Ay5L6LO4an
— Kenny Shroff (@KennyShroffJp) August 22, 2021
最近趣味ブログを作って、あえて無料テーマを使ってるんですが、細かいところが雑ですね
仕方ないけどやっぱり有料テーマを使うと、装飾にかける時間と手間が省けます
よく言われるSEOに強いとかはどの有料テーマも大差ないです
表示速度はAFFINGER6が超速いかと思います
インスタ挿入4つでこれ pic.twitter.com/yklv6USe2z— ワープレ@SEO修行獣・ブログでゆるく生活してる人 (@warpressblog) April 11, 2021
アフィンガーすごい
— いのり (@oioikenta) June 19, 2024
ホントにイマドキは
ワードプレスのテーマで
綺麗なブログがお手軽にできるよねあれもこれも欲しくなる
いろいろ浮気するけど
AFFINGERに戻ってくるんだなAFFINGER6のACTION
ブロックエディタいいよクラシックエディタより直感的‼️
— 千愛@キーワード選定&外注化が得意なブログのサポーター (@affimama_chiai) March 2, 2021
アフィンガーに変更したら、アクセス数がぐんと伸びてきた。
やっぱり有料テーマって違うな……と同時に、読んでくれる人が増えてきたのでブログの手直しをもっとしなくては(^_^;)— ズボラママhiromi|仮想通貨×ブロガー (@AeS3VpW1IDyvPkU) July 4, 2022
ワードプレスのテーマをアフィンガーに変えてから、PV数が2倍になりました
2月→309PV
3月→706PVレイアウト修正は大変だけど、変えてよかった!
— カーリー@おこづかいで積立投資をするズボラな主婦ブロガー (@car_ley_j) April 12, 2022
ブログ記事を目に留めて頂きありがとうございます。
本日時点でPV・収益共に最高値となりました。注目すべきは今月の投下記事たったの1本。ほぼ放置でお小遣い超えしたこと。
ブログ収益化にコツはなく「辞めない」ことと、ステマじゃなくアフィンガーを導入してから一気にブーストしました。 pic.twitter.com/vEqCl7nC5A— mona @NXDTで500万円稼いだブロガー (@mona_kote) June 26, 2022
【収益報告】
2022年
1月 472円 ←1/25〜仮想通貨ブログ
2月 14,555円
3月 56,346円
4月 15900円
5月 56,400円
6月 73,800円
ーーーーーーーーーーーーーーー
▶合計217,473円 ※承認待ち含む・WordPressブログ
・テーマ︰有料のアフィンガー6
・ジャンル︰仮想通貨
・単価︰8,000円〜1万円の高単価— ワーママつばき仮想通貨×ブログ (@tsubaki_btc) July 25, 2022
※ユーザー様の声はそのまま引用させて頂いておりますが機能・効果を保証するものではございません
広告設置もかんたん収益化に関する機能
GoogleアドセンスやASPなどの広告コードを張り付けるだけで様々な箇所に一括表示することができます。
またGoogleアドセンスの申請などに必要なコードの貼り付けも管理画面から行えるのでコードを直接操作する必要がなく初心者の方にも安心です。
お気に入りの広告やコンテンツを登録しよう
AFFINGER独自の「マイブロック」機能ではお気に入りの広告を登録しておくことができ、記事内などで簡単に読み込むことが可能です。
広告以外にもよく使う文章やデザインなどコンテンツも登録しておけます。
登録した広告やコンテンツはGutebergブロックの「マイブロック」と「パターン」で読み込む2つの方法があり、「パターン」で読み込んだ場合は読み込み後に修正を加えることが可能です。
「マイブロック」で読み込んだ場合は元データと同期されるので元データを編集することで一括修正が可能になります。
広告内容が変更になったりしたとき非常に便利です!
※マイブロック機能はGutenbergエディターで利用できます
ランキング機能
ランキング機能では自分だけのおすすめランキングを表示するデザインを管理画面で作成することが可能です。
※1~3位のランキングが作成できます
公式サイト「STINGER STORE」に移動します
コメントだって素敵に演出
30代女性